「行田物流センター」の特徴

定温倉庫・常温倉庫を併設し、内部に精米工場を有する、他に類を見ないハイブリッド型の物流施設です。
米穀の保管・荷役業務に精通し、適切な温度管理とオペレーションで、商品の品質を確実に守ります。

行田物流センター
行田物流センター
行田物流センター
行田物流センター

「行田物流センター」概要

  • 所在地

    〒361-0023
    埼玉県行田市長野5-9-1(行田市長野工業団地内)

  • アクセス

    【お車の場合】
    17号バイパス持田ICから鴻巣方面に約10分
    【電車の場合】
    JR高崎線 行田駅よりタクシーで約20分

  • 開設

    2006年

  • 温度帯

    常温 ・ 定温

  • 延床面積

    4,050坪

  • 敷地面積

    3,600坪

  • 建物構造

    鉄骨造・3階建

  • プラットフォーム

    高床式

  • 同時接車台数

    6台

  • 駐車場

    大型:5台、乗用車:30台

  • 設備等

    フォークリフト:13台、エレベーター(3t):2基、垂直搬送機(2t):3基、 ドックレベラー:1基

  • 天井高(梁下)

    1階:7m、2階:7m、3階:6m

当倉庫に関するお問い合わせはこちら

「行田物流センター」設備紹介

  • 垂直搬送機

    垂直搬送機

    上階と連携して、入出庫作業の時間短縮が図れる垂直搬送機を3機完備。

  • エレベーター

    エレベーター

    3tエレベーターを左右に完備。頻繁な入出庫に対応致します。

  • 奥行き15mの下屋

    奥行き15mの下屋

    大型車でも安全かつ迅速に出入りできる入出庫バース。奥行き15mの下屋で雨天でも荷物を濡らしません。

  • 低温倉庫(行田物流センター)

    定温(低温)倉庫

    現在は主に米穀を取り扱っています。

  • 防虫・防鼠・防鳥対策

    防虫・防鼠・防鳥対策

    定期的な巡回・サンプリングを行い、専門業者と連携して保全に努めています。

  • 木造定温倉庫

    木造定温倉庫

    環境に配慮した全木造の定温倉庫です。米穀の保管を行っています。

「行田物流センター」の見取り図

責任者より、お客様へのメッセージ

  • 米穀(フレコン・紙袋)の保管・荷役を中心に 365 日稼働しています。
    定温倉庫と常温倉庫を保有しており、在庫型(DC)センターとしての機能を完備しています。
    重量物の取扱いに長けたスタッフが多く常駐しており、荷主様からお預かりした商品を安全・安心に管理しています。
    また、倉庫内3F には関東では初となる木造定温倉庫が稼働中です。二酸化炭素の排出量削減に物流事業を通じて貢献しています。

    第一事業部 部長<br>須永謙悟さんの画像

    第一事業部 部長
    須永謙悟

CONTACT

ご依頼・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ内容によっては返信に時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

対応可能日:平日8:30~17:30
※土日祝、年末年始休業期間等は、翌営業日以降の対応とさせて頂きます。