柳原です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日、弊社HPをご覧になってお問い合わせをされてきたお客様がいらっしゃいました。
埼玉県内で危険品を保管できる危険品倉庫をお探しのようでした。
さっそく、その日の午後にはお打ち合わせのため訪問してきました。
危険品倉庫のお問い合わせをされてきた会社様は自社倉庫をお持ちで、自社内で海上コンテナのデバンニングから入庫作業、倉庫保管、流通加工、セット組み、検品作業、そして出庫荷役、梱包作業まで一連の作業をされていました。
その中にある危険品商品、いわゆる消防法でいう第4類第2石油類に相当する商品があり、この商品の保管が指定数量を超えそうだとのこと。
そこで埼玉県内の危険品倉庫を探し、そこで保管をお願いしたいという案件でした。
倉庫保管にあてっては、流通加工も必要で、単なる倉庫保管ではなく、作業品質も重視されています。
作業品質が高いということは、倉庫業務の一環としてヒューマン管理、教育管理も重要におのずとなってきます。
弊社のHPをご覧になって、一連の希望に添えるであろうと思ってお電話されたとの事でした。
弊社は埼玉県に危険品倉庫もありますし、一般の営業倉庫もありますので、倉庫空きスペースの状況や流通加工内容をこれから詳細にお打ち合わせをしていきながら、物流の仕組みをご提案していこと思います。
少しでも一助になれればイイなぁと感じた日でした。