柳原です。
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
管理者養成学校で研修中の3名各人に各倉庫から激励を送りました。
みなそれぞれが思う激励文を書き足していきます。
この激励文、研修を頑張っている送られた方にとっては、とても大きな心の支えになる事でしょう。
ただこの激励文を記入する際、他の方が書いた激励文を読んでみてある事を感じました。
みんなが書いた激励は、私達にもあてはまる内容が多いという事です。
想いやる言葉、奮起を促す言葉、厳しい言葉・・・
回覧して激励記入する目的の一つ目は、もちろん研修中の方への言葉なのでしょうが、
2番目には、回覧しみんなの言葉を目にする機会を私達にも与えることで、社員間の結束や苦労を分かち合う大切さを気付かせることかもしれません。
少なくとも私は創刊じる事ができましたし・・・
待っていてくれる場所がある・・・
研修を苦労しながらもガンバってくれている方がいるからこそ、お陰さまで私も少し勉強することができました。
ありがたいことです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】