【 倉庫 運送 物流ブログ 他にもあります 】
柳原です。
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
12月4日(土)に第2回5Sカイゼンコンクールを開催することとなりました。
発表チームは前回より増えて8チームへ!
普段の業務にも「5Sを前提とした高効率低コストな意識」は各々に浸透していて、打ち合わせ中にも頻繁に「効率」や「コストが・・・」という言葉が自然に飛び交うようになっています。
意識して活動しようとしている人はドンドン先へ進んでいきます。
自分自身も「意識」しないとできない5Sカイゼンではなく、無意識にやってしまっている5Sカイゼン活動=「躾」の領域に入らないと、ドンドン開きが大きくなっていきます。
大変なのは業務スキルの開きではなく、意識の開きや温度差です。
5Sカイゼンコンクールも、恒例だから、言われたから、でやるのなら全く意味はありません。
必要な事だと気づく事、業務に活かせる発想と工夫、目に見える活動と言動、報連相による共有・・・
最優秀賞を狙って準備にいそしむ各倉庫に面々。
皆がすごいのは、きちんと通常業務スケジュールの再見直しで、業務時間内にきちんと5Sを業務化しているところ。
どんな発表会になるのか楽しみです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】