柳原です。
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
専務は盆栽が大好きです。
育てた盆栽の一部は会社に持ってきて玄関入口に飾られます。
知ってる方には季節ごとに飾られる盆栽を待ち遠しく思っており、弊社の顔にもなっています。
この盆栽の趣味。
専務がだいぶ若いころからの趣味らしく、現会長の影響でもあったらしいです。
人づてに聞いた話ですが・・・
専務は小さな植木を丹精込めて育てる事が好きなようです。
盆栽は、それこそ数年~数十年かかけて育てる趣味になります。
だから育てる重要性を良くご存じなのだと思います。
途中で辞めたり、手を抜いたりしたら、想う通りに育ちません。
忍耐と待つ心が必要なのだと思います。
木々の種類や性質を見て、どのように育てていこうか、こうあって欲しいというイメージをハッキリ持たなければ育だてられません。
盆栽に向き合う自分の方針や指針をハッキリと明確に打ち出す事が必要なのだと思います。
育て上げるためには、接ぎ木や剪定、時には針金で縛りつけて強制的に伸びる方向を仕向けなければなりません。
時には叱り、注意し、必要であれば有無も言わせない・・・
しかし、水をやり、日に当て、病気に注意するため良く観察し、声をかけ・・・
実直に伸びようとする盆栽に対して愛がなければできない事だと思います。
専務が信頼される要因まさに、ここから生まれているのだととても感じます。
もしかしたら、盆栽もまた専務を育てていたのかもしれません。
お互いがお互いを真摯に誠実に向き合う・・・
だからお互いに成長しあえるのかもしれませんね。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】