【 倉庫 運送 物流ブログ 他にもあります 】
柳原です。
いつもご覧になっていただき有難うございます。
あるネットリーサチ会社の調査(20代以上の就業者)によると、回答されたうち42.1%の人が「会社を辞めたい」と考えているのだそうです。
また、辞めたいと答えた業種の上位は「マスコミ・広告・出版・印刷系」「金融・保険系」「食品・飲食系」「医療・福祉系」だそうです。
その逆で「辞めたくない」と答えた人の業種上位は
「電力・ガス・水道」、
「教育」、
「団体・連合会・官公庁」だそうです。
さて、もう一つ。
自分が今の会社の「社員である事に誇りを持っているかどうか?」
「誇りに感じている」が29.5%。
「誇りに感じていない」という人が30.4%という結果に。
「誇りに感じている」と答えた業種の上位は
「電力・ガス・水道」で43.4%。
「教育」が39.5%、
「専門コンサルタント」が39.4%という結果。
では「誇りに感じていない」と答えた業種の上位はというと、
「運輸・鉄道、配送・物流」で40.0%、
「マスコミ・広告・印刷系」が38.1%、
「流通・卸・小売系」と続きます。
さて、もう一方の別視点での調査結果もあります。
総務省統計局が8月17日に発表した労働力調査。
これによると未就職者への「仕事に就けない理由」と題した調査では、
102万人の方が「希望する種類・内容の仕事がない」との事。
また、「就職活動をしていない理由」として挙げている173万人の方が「適当な仕事がありそうにない」、
25万人の方が「今の景気や季節では仕事がありそうにない」
と回答されたそうです。
ちなみに、就業非希望者(就業を希望していない人)という方もいるそうで、その人数はなんと3852万人だそうです。
個人的には「誇りに感じていない業種」のTOPが、「運輸・鉄道、配送・物流」で40.0%もの数値があった事に残念でなりません。
この意味が分かる気もするし、逆説的にとれば、他業界では当たり前のことであっても、それだけ新鮮味のある施策や活動に挑戦できる業種でもあるとも取れるのですが・・・
皆さんは、この結果、どう感じますか?
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】
【 ツイッター 】