【 倉庫 運送 物流ブログ 他にもあります 】
柳原です。
いつもご覧になっていただき有難うございます。
弊社では、夏季休暇前には恒例の終業式を行います。
この日に賞与支給や各種報奨金の支給、各種表彰などが全社員の前で行われます。
実は今回からが初めての表彰があります。
それは、毎月行われているカイゼン提案の月間最優秀賞を受賞した各施策から、さらに年間最優秀賞を選抜し、この日に表彰しようという制度です。
そしてコチラが、今年の年間カイゼン提案最優秀賞の受賞施策となりました。
本社内には社員全員が集まれる大会議室があります。
大会議室は今回のように大勢が集まる際に、その時々にあった形に机の並べ替えをします。
しかし、この机を基本形に戻すのは、実は人手と時間が掛かり、今までとても大変な作業でした。
しかし3名はアイデアを出し合い、試しあいます。
そしてついに、どんなに机やイスが乱雑になっていようと、基本形から大きく変わっていようとも、たった2人で約20分もあればこの形に戻す事ができるようになったのです。
たった2人で約20分で終わらせるために必要な道具はしかもたったこれだけ。
紐と画鋲だけ。
コストなんか殆ど掛かっていないのと一緒。
今までは誰もが、使用後に基本形に戻す際は大掛かりな人数が必要なのは当たり前、時間が掛かるのが当たり前、その都度、机の位置を毎回決め直すのも当たり前・・・
よって皆に声を掛けあい、時間をとり、いっせいに基本形戻し作業をする・・・
これが以前は当たり前だったのです。
3人は「当たり前は、当たり前ではない」の気持ちと、「考えて答えを出すのではなく、試して答えを出す」行動力でこの施策を発案しました。
そして数値による検証。
2人という人数も、20分という時間もストップウォッチを使い実施検証し発表に至ったのです。
しかも3人のうち1人は入社1年しか経っていない新入社員です。
なんと素晴らしい事でしょうか。
これらの創意工夫と行動力が今回、年間最優秀賞という実を結んだのです。
コチラが表彰状。
金一封もあり!
更に素晴らしいのは、2位の優秀賞に選抜された社員は・・・
決して新入社員だからといって選抜したわけではありません。
カイゼン提案施策内容のみを考慮しての選抜なので、かなり平等に選抜した結果です。
今回、受賞した方はもちろん、たとえ受賞してなくともカイゼン提案をされた多くの社員は弊社の誇りに間違いないと感じます。
私の中では、この日の一番印象深い出来事として、ずっと心に残るものと思います。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】
【 ツイッター 】