いつもブログをご覧頂き有難う御座います。
お早う御座います。
篠崎運送倉庫のまるです(・ω・)ゞ
2010年が始まってもうすぐで半年が経とうとしてますね。
何となく、4月は入学式や入社式等始まりのイメージがあるので、1月・2月・3月を忘れがちです(-ω-;)
5月ももう終わりが近づいてます。
毎日を大事に過ごしたいですね(・ω・*)
さて、先週の水曜日。
朝の朝礼で私が選んだのは"職場の教養"。
その日のタイトルは『落とし穴』でした。
仕事で息詰まり、その事ばかりを考えていたAさんは、信号が赤信号になった事に気付かずに横断歩道を渡ってしまい、危うく車に轢かれそうになったそうです。
・一つの物事に集中し過ぎて回りが見えなくなった。
・中々先に進まない仕事にわだかまりを抱えていた。
これは最近の私にも少々当てはまる所がありました。
私の場合は仕事に息詰まっているのではなく、中々直らない風邪等体調不良。
直そうと思って直るものではないので、
・熱が出てしまったらどうしよう・・・。
・咳が酷くなり、周りの方に迷惑をかけたらどうしよう・・・。
・もし、誰かにうつしてしまったらどうしよう・・・。
等考えていました。
それに加えて、まだまだ分かっていない事が多い仕事に対して焦りや不安。
そういった事が積み重なって時折周りが見えなくなる事が確かにあると今思います。
気持ちが散漫になっていると、いつも出来ている事すら出来なくなってしまう事があります。
教養を読んで自分の気持ちに気付く事ができました。
スタート地点に立ったのだと思って、今日からまた頑張りたいと思います。
今日はこれにて、以上まるでした。 よしなに(・ω・)ノ