お早うございます。
柳原です。
いつもご覧になっていただき有難うございます。
昨日から降った大雪。
今朝はいくらか解けていましたが、それでも本社前には多くの雪が残っていました。
そんな雪を、後から出勤してくる人のために一人で黙々と除雪していた元ドライバー赤井さん。
※もう一人、除雪していた方はフォークリフトにドーザーを装着して、トラックの出入りに事故がないよう、こちらも黙々と誰に言われる事なく行っていました。
結構、湿った雪だから腰にも負担が大きかったろうと思います。
でも、赤井さんが除雪していた理由は純粋にただ一つ。
「自分以外の、みんなのため」
ハッキリ言って、たった一人の労力なんてたかが知れています。
なんたって、大型車が何台も停められる大きな駐車場ですから・・・
だから自分が出きる事は何かを考えて、車を停めるスペースと、車から降りてきて社屋に入るまでの通路だけを集中的に除雪しようと、一生懸命おこなっていました。
自分が当たり前に何かができる時・・・
それは影で必ず「人のために」動いた人がいる証拠です。
世の中にある「当たり前にできる事」に裏には、必ず「誰かのお陰」が存在するのです。
だからこそ、「感謝の念」を持つ事も当たり前なのではと思いました。
願わくば、みな一人ひとりが、その「誰か」のように、「自分以外の誰かのために」率先して動けるようになりたいものですね。
元ドライバーの赤井さん、本当に陰ながらみんなのために苦労を惜しまない方です。
「ありがとう大賞」ものです!
是非、みなさんにも知ってもらいたく、掲載させていただきました。
皆さんの会社にもこんな方、結構いらっしゃると思います。
是非、一言「ありがとう」といってあげてくださいい。
お金や名誉ではなく、そんな優しくて温かい「ありがとう」の一言のほうがはるかに満足感を得られますからね。
【埼玉県内に6ヶ所、危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧】
http://shinozaki.co.jp/wpnew/html/10_souko.htm
【過去記事一覧】
http://ameblo.jp/shinozaki-tw/entrylist-1.html
【物流・ロジスティクス・ブログに関するご意見・お問合せ・ご相談お待ちしています】yanagihara_k@shinozaki.co.jp