お早うございます。
柳原です。
いつもご覧になっていただき有難うございます。
本日は、朝から埼玉県に倉庫があるT社と打ち合わせ。
そのT社のT社長と接していると、どんな業種であれ、どんな会社であれ、どんなシクミであれ、結果的には「人対人」なんだなぁと。
なんというんでしょうか、具体的に何をどうする、というハッキリと目に見えて分かることでは無いんですが・・・
「魂と魂とで触れ合う」というんでしょうか・・・
T社長はなかなか芳しくない現在の状況に、猪突猛進で頑張っているんですが、決して他人のせいにしないのです。全ての結果に対し芳しくない部分は「俺が・・・」が主語で話されます。
良い部分は「社員のお陰で・・・」と話されます。
何気ない会話の中からごく自然とでるそれらのフレーズが、非常に心地よく耳に響き聞こえるのです。
社長なんだから、悪い事を自分で背負うのが良い事という意味では決してありません。
そういうことではなく、なんというか・・・
社長なのに謙虚というか、社長だからこそ謙虚になっている、というか・・・
その謙虚な言動やしぐさが、とても自然で素直に振舞われているのです。
そんな姿がとてもカッコよく、惹かれていきます。
自分の周りには、そんな方がとても多くいらっしゃいます。
皆さんから教えてもらってばかりで悪いくらいです。
自分が燃えていられるのも、そんな皆さんのお陰だと、改めて感じながら今日は帰社しました。
【埼玉県内に6ヶ所、危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧】
http://shinozaki.co.jp/wpnew/html/10_souko.htm
【過去記事一覧】
http://ameblo.jp/shinozaki-tw/entrylist-1.html
【物流・ロジスティクス・ブログに関するご意見・お問合せ・ご相談お待ちしています】yanagihara_k@shinozaki.co.jp