専務の躾活動

柳原です。

いつもご覧になっていただき有難うございます。

篠崎運送倉庫の中で5Sカイゼン活動が始まるもっと前から、実は5Sを行っていた方がいます。

自分の身の回りの備品類はもちろん、身なり服装など・・・

それは弊社の専務です。

専務の退社時の机の上は、ずっと前から本当にキレイでした。

同じものが2つ以上あるなど、ムダな備品がありません。

備品を置く場所はいつも決まっています。

引き出しの中も、いつも決まったものが決まったところにあり、しかもキチンと区画整理もされているのです。

よって突然の○○にも、専務はすぐに行動を起こせます。

探さなくても、すぐに欲しいものが見つかるからです。

聞かなくても、すぐに欲しいものが見つかるからです。


100219_001.jpg 

また、朝は専務もはじめ、全員で掃除をするのですが、机上を拭き掃除する担当者曰く、

「専務の机を拭くのは、凄く簡単。すぐに終わる」との事。

余計なものがない分、掃除が早く終わるのです。

何かをどかして拭くといった手間も無いのです。

ご自身の5Sカイゼン活動(専務は元々、そういう意識のもとでキレイにしていたわけではないと思います。)によって回りも楽になっているのです。

5Sカイゼン活動はとっても大事な事で、率先して行っている人や企業を見習うべきでもありますが、身近な人の中にも見習うべき人はいるのです。

そういう方こそ本来、真っ先に見習うべき人なのではないかと思います。

専務は、ご自身の見の回りについては5Sを意識しているわけではないと思います。

でもあえて5Sちっくに言えば、まさに「躾」の領域だからではないでしょうか。

皆さんの周りにも、きっといらっしゃると思いますよ。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

【埼玉県内に6ヶ所、危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧】

http://shinozaki.co.jp/wpnew/html/10_souko.htm


【過去記事一覧】
http://ameblo.jp/shinozaki-tw/entrylist-1.html


【物流・ロジスティクス・ブログに関するご意見・お問合せ・ご相談お待ちしています】yanagihara_k@shinozaki.co.jp

 

 

 

 

 

 

CONTACT

ご依頼・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ内容によっては返信に時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

対応可能日:平日8:30~17:30
※土日祝、年末年始休業期間等は、翌営業日以降の対応とさせて頂きます。