柳原です。
いつもご覧になっていただき有難うございます。
毎月、弊社が採用した高校宛てに、送付している就職支援月報NEXT。
4月号は大変な事が起こりました!
昨年入社したばかりの新入社員が、自分が高校生だった当時を思い出し、自ら「先輩社員にインタビューし、アドバイスや入社後の感想を述べてもらったらどうか」という提案をしてきたのです。
さらに、その提案の活動内容も詳細に自分で考えていて「自分がインタビューをやります」と率先して言ってきました。
インタビュー先も、よくあるパターンは社長や部長など、高役職者対象が多いですが、さすが頭が柔らかい。
一般社員で、しかも女性視点での内容が今までのNEXTに欠如している事をハッキリと明言し、「男性社員は仕事という視点で新入社員の成長を感じる事が多いが、女性社員は一人の人間、または自分の子供として新入社員の成長を感じる事が出きる」のが理由であり、だから女性社員の方にインタビューをしたい! との事。
インタビューの内容や構成、問う内容の真意もしつこいくらい聞いてくる。
大変すばらしい行動だったと思います。
② 【 成長したなぁと感じる時はどんな時ですか? 】 入社後2年ちょっとの子たちが、よく報告をしてくれるようになったね。「任される事」が多くなってきて、『先輩の後ろをついていくだけじゃなく、自分がやらなきゃという責任感』が出てきたように感じたかな。
③ 【 ズバリ! 新入社員に辛口なアドバイスお願いします! 】 初めのうちは何をするにしても出来るかどうか不安になるけど、やってみると何かしら得るものが必ずあるよ。失敗したからといって、それを無駄だと決めてはいけない。遠回りをするから沢山学んでいくんだと思うよ。
④ 【 不安で一杯な高校生に先輩からアドバイスをお願いします!! 】 初めから全部出来る人なんていないんだよ。だからやる前から逃げ出さないで欲しいな。何事にもチャレンジしてみる! 何をするにしても3年は続ける。続けていくと得るものが必ずあるよ。これは仕事にも言える事だから今のうちから体感して欲しいナ。
自分で提案し、自分でインタビュー内容も考え、自分で行動し、自分で記事も書き上げた、入社1年目の彼女。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内に倉庫が6か所、危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
http://shinozaki.co.jp/wpnew/html/10_souko.htm
【 過去記事一覧 】
http://ameblo.jp/shinozaki-tw/entrylist-1.html
【 物流・ロジスティクス・倉庫・ブログに関するご意見・お問合せ・ご相談 】 yanagihara_k@shinozaki.co.jp
【 ツイッターでのつぶやき 】
http://twitter.com/shinozakiyana