本社(埼玉県鴻巣市)のTTP。倉庫や運送の現場力・社員力も垣間見れます。
柳原です。
弊社の人気企画、「TTPの会(Tとにかく T徹底定期に Pパクる の会)」。
先月は本社の現場である管理本部が主催で開催されました。
限られた時間をやりくりして参加した倉庫のみんなの素晴らしい一面。
言われなくたって、脱いだ靴はきちんと並べる。揃える。決められたルールに沿う。
当たり前だと思うなかれ。
以外に気づけない、やれない人は多いですよ。
自分自身の足元、脱いだ靴すらきちんとできないで、どうして管理・運営できましょう。
開催前にみんなが集合し、仲間でもある主催社から進行方法の説明からスタート。
テーブル上に班編成が記載されているのですが、気付いた方から言われなくても趣旨を理解し、次々と着席していきます。
会社の様々な企画に参加されている方ほど、速やかに趣旨を理解され、聞かなくともどんどん進められていきます。
まさに時短です。
時は金なり。
各班ごとに分かれ、同時に別ブースで進行していきます。
メモ、メモ、メモ。。。
主催社側も一つ一つの施策を熱く丁寧に経緯と結果、検証などを紹介。
ドライバー室にある備品。
決められた物を決められた数だけ決められた通りに使用します。
定置・定量・見える化。
無駄に買わずに済みます。
無駄に探さずに済みます。
無駄に聞かずに済みます。
一つしかないものはみんなで丁寧に扱います。
皆で協力しあいます。
現場力の礎です。
ハサミ1個で現場力を向上できるのです。
メモ・メモ・メモ。。。
何の変哲もない打合せ来客スペース。
しかし色々と工夫もあり、中には他倉庫でのTTPに参加し、早速TTPして導入した施策もあります。
ボードには施策の数値や理論などもあり、図柄などでの紹介説明もあります。
若手女子社員の相手を思いやる説明の仕方はまさに接客スタイル。
笑いも取り入れたスタイルで親近感やリラックスして頂いて理解度を深めてもらったりもします。、
新入社員も皆の前で紹介する機会もあり、その熱心さを皆がTTP。
本日の感想文は、
決められた日時に
決められた人が
決められた所へ
回収・提出するように
ルールが見える化されています。
中には忘れぬうちにすぐに書いている社員もいます。
まさに72時間ルールを個人で実践しているのです。
おのずと倉庫や運送現場でどのように行動されているかが分かりますね。
施策だけTTPする機会だなんてもったいない、社員力や現場力を見る事ができるTTPの会でした。