物流現場で活躍する女性

船井総研ロジ「物流現場で活躍する女性」というコラムが掲載されています。

 

 

私は仕事柄、物流業界に限らず、様々な企業様にお伺いしいろいろと見聞きし、様々な役職の方や業務に携わっている方ともお会いし、お話しをお伺いする事も多いです。

表題にある「物流現場」という括りをとってみても、いわゆる「物流現場で女性が活躍されている」という現場は珍しくありません。

というより、合理的な理由で「女性が居ない物流現場」は今では珍しい方だと思います。

実際にいわゆる多層階の物流センターのセンター長をされている女性も知っていますし、朝早くから遅くまで(これはこれで少々問題ですが。。。)貿易業務で大活躍されている女性、倉庫現場でヘルメットを被ってフォークリフトを手足のように動かし、現場リーダーとして活躍されている女性なども知っています。

問題は、「合理的理由が見当たらないにも関わらず女性が登用されていない」現場だと思います。

小売サービス業では、女性が居ると華になるなんて昔ながらの理由ではなく、女性視点の考え方や心遣いなどがサービスとして必要だから登用されるのです。

男性は男性としての長所を、女性は女性としての長所を互いに補完しあって一つの店舗力を向上させようという事。

よって労働環境面を整備していくこともとても重要なことで、だからこそ女性が活躍できる(もしくは、活躍しようと頑張れる)会社はそもそも環境面においても労務面においても、人財活用術を意識して、サービス力へと結びつけていける指標となるのだと思います。

こられが全てできているか、できていないか はさほど重要ではなく、そういう事に気づいているか、意識して取りかかろうと努力しているか、が最も大切なことだと思います。

接客業だから女性が、力仕事だから男性が、なんて視点はもはや非効率非能率でしかないのだと思います。

 

 

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る