ドラッガーのマネジメント
柳原です。
ご存知の方は多いと思うコチラの本。
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
アマゾン http://ow.ly/4OrTv
NHK「もしドラ」
http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/
実は半年以上も前に家でも購入しています。
また、TVも録画し毎日見ています。
この本の存在を知ったのは実は家の子供たちから。
なんと子供たちが読んでいたのです。
内容を部活に活かせているかどうかは別として(笑)・・・
すでに子供たちの中で部活と、この本を通して、今ある目の前の事を「マネジメントする」、そして「コントロール」することを知っているのです。
という事は、この本を代表例として、新入社員を迎え入れる側の我々のスキルとしても必要な事が多いのではないでしょうか。
彼らは知っている、しかし我々は知らない。
しかも若い世代だからこその芸能や流行ならともかく、本来、私達が教えるべき内容の事を・・・
読んでない方は驚くと思いますが、見事にドラッガーの意思を身近な野球に取り込んでいます。
ドラッガーの書籍では堅苦しく、読んで理解し、仕事に活かす事を求める内容に近いと思うのですが、この本、しかもTVでは、目で見て、イメージして、身近な野球で実践できるのです。
私見で恐縮ですが、ドラッガーは「マネジメント、コントロール」の方法を論しているのではなく、自分の目の前の仕事の本質、それも奥深くまで、何度も何度も掘り下げて、考え、捉えていくべき事が最も大事な事だと言っている気がします。
子供たちでさえも「ドラッガーという言葉を知り、マネジメントに気付き、コントロールの試行錯誤」をし、その片りんに触れているのです。
我々大人が「いや~ドラッガーなんて、難しくて分かんないよ。」なんて言ってられないような気がするのは自分だけでしょうか・・・
ちなみに・・・
TVの画風はともかく、かなり真面目に取り扱っている作品ですので、本に抵抗感がある方は、是非、TV版をお勧めします。
野球を仕事に置き換えるだけで、イメージはすぐに湧くと思いますよ。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
【 埼玉県内の倉庫。危険品倉庫・物流センター・低温倉庫の一覧 】
【 過去記事一覧 】
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
同じテーマの最新記事
- 現場がバイブル 04月28日
- 面白い話をご紹介しますね 04月20日
- 春を贈ります 04月09日
- 最新の記事一覧 >>