入社7日目 トヨタL&F見学
今日はトヨタL&Fカスタマーセンター
に見学に行ってきました。
いっただきま~す!o(〃^▽^〃)o
初めて、聞く言葉、『トヨタ生産方式』。
案内していただく担当者の方に、一生懸命、想像をめぐらせ、とりあえず質問。
案内してくれる方やセミナーをしてくれる方へ『興味を持ち、返事をし、質問をすること』は、受講する者としての相手へのマナー。
分からないながらも、一生懸命、マナーを尽くそうという姿は、新入社員とはいえ、とてもカッコイイぞ!
さ、いよいよ見学開始。
彼らのメモの取り方を見ていると、先輩にあたる私達にも、真似できるかどうか分かりません。
なぜなら、シクミも単語も、意味も、何がポイントなのかも良く分からない話を、どこまでメモできるでしょうか。
彼らのメモの取り方は純粋です。
『シクミも単語も、意味も、何がポイントなのかも良く分からない』からこそ、聞いたチャンスを今後、活かせるよう、本当に全てをメモしているのです。
この研修中の彼らと一緒に居ると、学ぶべきことが本当に多くあります。
小物の入庫⇒検品⇒仕分け⇒保管⇒梱包⇒出庫までの流れを時折、体験を交えながら勉強中。
きっとハンディの意味するところも、まだ分からないかもしれない彼ら。
1年後、5年後、10年後には、きっと今日の体験が生きることだと思います。
『無知の知』が大きな第一歩を踏み出すキッカケになると思うのです。
最後は『4S+1S』の講和。
これは先日、弊社の行田物流センターの古沢次長より5S講和を聞いているので、比較的、理解しやすかったかも知れません。
質問するには、内容を理解するというより、良く聞いていないと出てきません。
良く言われる言葉に『何を聞いてよいかが分からない』といいますが、彼らはそれでも必死に質問事項を探し、実践しています。
『それでも質問できるんだ』という、彼らの一生懸命な姿と行動に、自分もまだまだ勉強不足だという認識に気づかされます。
上の写真、新入社員研修なのに・・・
??・・・若くないのが2人居るのに気づいた方、正解です。
行田物流センターの5Sチーム、チームリーダーの須田主任と私(笑)
先輩も今回は同行してくださったのです。
帰社後はみんなに激励の言葉を語りかけます。
そして、配属が最終的にどこになるかはまだ分からないけど、行田物流センターは皆が着てくれることを待っているよ、と優しく語ってくれました。
【記事一覧】
http://ameblo.jp/shinozaki-tw/entrylist-1.html
【ご意見・お問合せ・ご相談お待ちしてます】