5S活動の順番

先日行われた5Sの基本講義の中であったように、5S活動は順番どおりにやらなければ全く意味がありません。

何故なのかは、下記をご覧になれば分かるかと思います。

整理のあとに残るのは、その現場で必要なモノ、数が残ります。

なので、このようにラインを決めて定置化ができるのです。

この場所では、清掃車は1台しか必要なく、ココにこの1台が無い場合は使用中ということがすぐに分かります。

これが整頓です。

もしラインを先に引いて整頓から始めてしまうと、ラインがひいてあって綺麗な現場という美化運動で終始してしまいます。


美化運動では、ココにそれが、そもそも必要か、もしくはこの数だけ必要か、また、ココにこれが無い時、それは使用中なのか、無くなっちゃったのか分からないままです。


だから整理⇒整頓という順番が必須であり、その逆は全く無意味という事です。

意外と整理せずに整理せずに整頓から始める場合が多いので要注意です。

ちなみに、行田物流センターで見つけたお茶目なショット。


構内の植木の中に、何故か植えられているナス・・・

ほのぼのしてて・・・

好きです。こういう雰囲気ヾ(@°▽°@)ノ

【ご意見・お問合せ・ご相談お待ちしてます】

yanagihara_k@shinozaki.co.jp

Weekly化学品・危険品つうしん』 『Weekly輸入雑貨つうしん』はこちら⇒https://shinozaki.co.jp/wpnew/html/06_mailmagazine.htm

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る