中国のタクシー配車サービス「滴滴」から感じた事

岩手・宮城・埼玉に倉庫と運送拠点を持つ㈱篠崎運送倉庫の柳原です。

先々週の御話しですが・・・ お正月に青森に帰省していたドライバーさん。

帰省から帰るたびに青森のお土産を持ってきてくれます。

IMG_2116

いつも美味しい青森土産をありがとうΛΛ

さて、今朝のNHKニュースで中国のタクシー配車サービス「滴滴」が取り上げられていました。

ざっくり言うと、タクシーを探している人と、客を探しているタクシーをAIがそれぞれの位置情報などを基に最短最適に結び付けるというもの。

凄いのは、行き先が同じ客を途中で拾いながら1台で行けるルートもサービスの一つにあり、客にとっては割安になるし、タクシーにとっては1台を効率よく無駄を排除した運行ができるのだそうです。

1説には5億人以上が既に利用しているとのこと。

日本の市場規模にとらわれていて悩んでいては、あっという間に世界市場からは淘汰されてしまいますねΛΛ;

電動バイクや電気自動車、スマホ、アプリ開発など、中国の社会体制や市場原理が日本からみれば独特がゆえ、導入経緯も利用方法やその価値観も少々特殊ですし、かつ情報も限定的なので、身近に感じにくいですが・・・

またマイナスになるような事例など情報統制もありますから、是非や良否など、よくよく検証する事は必要です。

ただ、物流的には、

客を貨物、タクシーをトラックに置き換えてみれば、何か見えてくるコトはありそうですね。

営業的にも

客を潜在的案件、タクシーを提案メニューと置き換えてみてもイイかも・・・

身近なカイゼンにばかり視点を向けていると業界・世界の改革・革命に取り残されて、気付かないうちに理由も分からないうちに淘汰されてしまうかもしれません。

「やる・やらない」、「できる・できない」ではなく、「知る・検証する」が大事なことだなと感じた朝でした。

ヒントは身近なTVからも得られるのですからねΛΛ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物流倉庫やロジスティクスセンター、運送・輸送・配送業務での人身・物損事故を防止するために。。。
「ヒヤリ!とできる」気持ちを持ちましょう。
「ハッ!と気付く」気持ちをもちましょう。
「危険だと感じられる」感性をもちましょう。
「危険な事実を知って」予知できる知識を得ましょう。
「ヒヤリ、危険」に遭遇した時、すぐに「ハット気付き対策できる訓練」をしましょう。

篠崎運送倉庫のHPではヒヤリハット事例集を掲載していますのでコチラも是非ご一読をΛΛ

倉庫保管はもちろん、東北~ 関東・首都圏 ~中部・関西の定期運行や輸送・配送など御相談はコチラΛΛ

t02200103_0239011213340621547

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る